ホーム » 第11回ヨットのテクノロジー

第11回ヨットのテクノロジー


イベント概要

申込みはこちらから

 日時 2018年 11月 10日(土)
8:45~12:00 パワーボート体験試乗
12:30~夕方 模型船、模型船模擬レース、懇親会
(天候悪化により中止の場合、前日に連絡)
 場所 東京夢の島マリーナ (〒136-0081 東京都江東区夢の島3番地)
「新木場駅」(JR京葉線, 東京メトロ有楽町線, りんかい線) 徒歩15分
新木場駅からシャトルバス(定員26名)もご利用ください。試乗会1回目 8:30発、2回目 9:30発をご利用いただけます。
 集合 東京夢の島マリーナ マリンセンター2階会議室
8:45   パワーボート体験試乗に参加の方(個別に連絡)
12:30 講演会から参加の方
 主催 (公社)日本船舶海洋工学会
 後援 (社)日本造船工業会、スバル興業株式会社 東京夢の島マリーナ、浦安マリーナ、舟艇協会
 協力 ヨットオーナー有志
 実施 東京大学大学院 新領域創成科学研究科海洋技術環境学専攻、同 工学系研究科システム創成学専攻、東京海洋大学、金沢工業大学、長崎総合科学大学
(模型レース、講演会は雨天決行。パワーボート試乗は荒天時中止)
(参加者全員イベント保険へ加入)

イベント詳細

午前特別企画: パワーボート体験試乗

 

  • 集合:8時45分 東京夢の島アリーナ マリンセンター2階会議室
  • モーターボートによる東京湾のクルージングを行います。
  • 夢の島にあるボートデッキの見学を行います。

これまでに、モーターボートで羽田空港や、陸上施設建造予定地などを見学しました。 今回も同様のルートを検討しています。冬場で風が強いことも予想されるので、 防寒には十分準備してください。

天候対応

強風時・雨天など荒天時には、ハーバーマスターなどの指示に従い、パワーボートによるクルーズは中止といたします。過去にも、強風のため中止とさせていただいたことが何度かあります。その際は、別途講演を行うなどの対応をしますので、イベント自体は雨天決行で実施しております。

午後の部

 

プログラム

集合:12時30分 東京夢の島アリーナ マリンセンター2階会議室

  1. 講演会(13:00-13:35):「海図はなぜ必要か-その特徴と役割-」 今井健三氏 (元海上保安庁水路部主任海図編集官)
  2. 模型船模擬レース (13:40-16:30)
    数名毎のチームに分かれて帆を製作。模擬タイムレースを行います。
  3. 表彰式・懇親会 (16:40 頃予定)

講演会

セーリングのメカニズム講義では、ヨットがなぜ風上に向かって走れるのかという問いに対し、「抗力」や「揚力」と言った船にまつわる言葉を わかりやすくイメージを伝えます。また、模型船レースでしっかりと走れるためのヒントを教えます。

模型船模擬レース

高校生チーム、高校教員チーム,大学院生チーム,大学教員チーム,家族チーム,などに分かれ、模型船に取り付けるセールの設計から工作を行います。大学院生らが、各チームに配属され、一緒に準備をしますので、セーリングや流体力学の知識が無い方でも大丈夫です。例えば、2度の走行合計タイ ムを競います。今年のコースやルールは当日お知らせします。

表彰式・懇親会

参加賞として記念品、また模型船模擬レース入賞者は表彰し、賞状をお渡しいたします。表彰式後の懇親会では自己紹介や、1日を振り返るなどして親睦を深めてください。


お申込み

  • 【参加について】参加資格: 中・高・大学生、一般の方
    参加料: 無料
    締切: 10月26日(金)
  • 【申込方法】下記のWebフォームから、または申込用紙(PDF 176KB)をFaxにてお送り下さい。
    また、チームでまとめて申し込まれる方は、エクセル版申込用紙 (xlsx 17KB)を記入してメールにてお送り頂くことも可能です。
  • 【宛先】Email: waseda [at] k.u-tokyo.ac.jp, shiotani [at] edu.k.u-tokyo.ac.jp
    ([at]の部分を@に変更して下さい)
  • 詳しい情報はこちらのチラシ(PDF 216KB)をご覧ください


お問い合わせ

東京大学新領域創成科学研究科   担当:早稲田、塩谷
【宛先】Email: waseda [at] k.u-tokyo.ac.jp, shiotani [at] edu.k.u-tokyo.ac.jp
Tel/Fax.: 04-7136-4885
([at]の部分を@に変更して下さい)